即完売すると話題のベビタピジュエル。
見た目の可愛さからも、SNSでは「どこで売ってるの?」という疑問を持つ方も多いようです。
今回は、ベビタピジュエルを購入できる店舗情報や通販サイトについて詳しく解説していきます。
結論、ベビタピジュエルはベビタピアメリカ村本店(大阪)、ベビタピトーキョー原宿店(東京)のグッズコーナーで抽選販売しています。
また、基本的にはドンキやAmazonなどのネットでは購入ができません。
- ベビタピジュエルはどこで売ってる?
- ドンキやAmazonなどネットで買える?
- ベビタピジュエルに似ているお菓子は?
- ベビタピジュエルの口コミは?
ベビタピジュエルはどこで売っているか詳しくみていきましょう。
ベビタピジュエルはどこで売ってる?ドンキやAmazonなどネット購入不可!?

ベビタピジュエルは、ジュエリーのようにキラキラした新感覚スイーツ。
口に入れて弾けるような食感と、SNS映えする可愛さが大人気で、TikTokやInstagramでバズり中のお菓子です。
人気なだけに中々購入できないなどの声がネット上ではみられます。
ベビタピジュエルはどこで売っていて買えるのでしょうか。
結論、ベビタピジュエルはベビタピアメリカ村本店(大阪)、ベビタピトーキョー原宿店(東京)のグッズコーナーで抽選販売しています。
また、基本的にはドンキやAmazonなどのネットでは購入ができません。
ベビタピジュエルの購入方法について更に詳しくみていきましょう。
ベビタピジュエルの購入方法は抽選のみ
ベビタピアメリカ村本店、ベビタピトーキョー原宿店のグッズコーナーで先着順で抽選により購入できます。
確実に購入を狙っている方は、整理券を入手し開店と同時に挑戦することがおすすめです。
ベビタピ商品購入し抽選機を回して、ピンクの玉が出れば当たり、白の玉が出ればハズレです。
転売目的の方が少しでも減るように工夫されているのかもしれないですね!
ベビタピジュエルの店舗情報
アメリカ村店では、1階にある券売機に抽選機があるようです。
ベビタピ アメリカ村店(baby★tapi)
- 住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−22 大石ビル 1F
- ジャンル:スイーツ、カフェ
- 営業時間:月・火・木・金11:00 – 19:00/土・日10:00 – 19:00/水 定休日
原宿店では、グッズコーナーのレジに抽選機があるようです。
ベビタピ トーキョー原宿店(BABY TAPI)
- 住所:東京都渋谷区神宮前1丁目19−14 サンキュービル 1F
- ジャンル:スイーツ、カフェ
- 営業時間:11:00 – 18:00
ベビタピジュエルの価格や詳細
ベビタピジュエルは、TikTokやYouTubeで絶大な人気を誇るインフルエンサー&YouTuberのしなこさんがプロデューサーのした新スイーツです。
ジュエリーみたいなキラキラした見た目と、中からとろっとした果汁が出てくるサクサクのゼリー食感が人気です。
- 味が濃厚なため、少量でも十分な満足感が得られます
- 保存性が高いフレーバー入りのシロップが中心に入ったボンボン菓子
- 限られた店舗でのみ販売のため希少価値が高い
ベビタピジュエルの価格
ベビタピジュエルの値段は、10個入りで1,000円(税込)に設定されています。
味は、ピーチ味とサイダー味が各5個ずつ入っています。
人気商品のため、Amazonや楽天市場などで高額転売が見られます。
公式のオンラインショップでの販売は行われていないため、正規価格での購入がおすすめです。
公式HPでは、メルカリについて注意喚起されているため、ご注意ください。
当店はメルカリにおいての販売は一切致しておりませんので、お客様において絶対に間違えて購入されないようにお願い致します。
引用:ベビタピ
ベビタピジュエルの概要
商品概要 | |
---|---|
商品名 | ベビタピジュエル |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、サイダー、白桃果汁/ゼラチン、香料、青色1号、赤色106号 |
内容量 | 1箱10個入り |
エネルギー(kcal) | 334kcal(100gあたり) |
発売日 | 2024年4月30日 |
ベビタピジュエルの販売期間はいつまで?
ベビタピジュエルは、2024年4月30日に発売されています。
現時点(2025年3月)では、ベビタピジュエルの販売期間について公式では終了日については発表されていません。
過去には、ベビタピの商品が期間限定で販売されたこともありますので、今後の販売スケジュールについては公式SNSや公式サイトをこまめにチェックするのがおすすめです。
ベビタピジュエルに似ているお菓子は?
抽選購入のベビタピジュエルのため、中々手に入らない方が多いのではないでしょうか。
そこで、ベビタピジュエルに似ていると言われる果汁が広がるお菓子を紹介致します。
果汁のしずく
果汁のしずくは、ベビタピジュエルと同じ八雲製菓が製造しているお菓子です。
味は、ベビタピジュエルよりも多く、さくらんぼ・黄桃・白桃・シャインマスカット・サイダーの6種類となっています。
見た目もカラフルで可愛らしく、SNS映えするお菓子として人気です。
ソルベットグミ
電子レンジで温めるとシャインマスカットに似た味になると話題になりました。
ソルベットグミもベビタピジュエルに似ているプルプルとした弾力のある食感です。
ベビタピジュエルはゼリー系のお菓子、ソルベットグミは外側がしっかりしたグミの違いはありますが、中からジュワっと果汁が広がる点が似ていると言われています。
ベビタピジュエルの口コミは?
SNS上では、食感と見た目の可愛さに高い評価を得ています。
確実に購入できないドキドキワクワク感も人気の秘訣かもしれません。
ドンキにはなかったよー
ベビタピジュエルは幻だよね
ベビタピジュエルいつか食べて見たいね
また原宿行った時挑戦したいね
ベビタピジュエル美味しかった
抽選で当たらないと買えないベビタピジュエルとやらを買えてご満悦
雪の中2時間近く並んだ甲斐があったよ…
ベビタピジュエル当たった!
確実に購入したい方は、ネットからの購入がおすすめです。